コンテンツへスキップ

私たちが行う「鉄道電気工事」。一般的にはあまり耳慣れない言葉ですが、優しく言い換えるならば、電車や新幹線が走るために必要な電力を確保するため、電線を繋いだり、レッカー車などの作業車を使って電柱を立てたり、あるいは安全運行に不可欠な電気通信設備を設置したりと、まさに鉄道に命をふきこむ大切な仕事です。

専門性の高い仕事ですが、弊社では未経験の方でも一から技術の習得をサポートし、定期的な研修や安全会議、資格取得のサポートを通じて、常に社員の技術力向上とキャリアアップを図り、徹底して安全で高品質な工事を推進しています。

JR北陸新幹線、在来線、第三セクター線(あいの風とやま鉄道・えちごトキメキ鉄道・IRいしかわ鉄道)、地方鉄道などを中心に、新潟〜福井の4県にまたがる広範なエリアの様々な鉄道工事を行っています。電気設備の新設はもちろん、修繕工事、メンテナンスも行い、日本の最重要交通インフラ=鉄道の、日々の安全運行を支えています。

近年の実績 / BDK Co.,Ltd. 2022

■ 2015.3 / 北陸新幹線 金沢開業

■ 2019.3 / 富山駅全面高架化

弊社は、1986年法人創業より、工事の安全と品質を最重要とし、専門性の高い「鉄道電気工事」の実績を積み重ねて参りました。

近年では北陸新幹線の金沢開業(2015年3月14日)や今後の敦賀延伸、2020年の富山駅の高架可など、大規模な工事にも全面的に携わる専門企業となりました。

今後も積極的に人材の採用と育成を続け、大切な交通インフラと地域の生活を守る技術の継承を進め、次世代へつないで行きたいと考えております。

人材を宝とし、工事の安全と品質を徹底的に追求する企業であり続ける事が、日本や地域の未来を「つなぐ」と信じ、日々の業務に当たっています。